"かにみそ" の魅力を再発見しよう
本会員規約は現在準備段階のものであり、かにみそ協会はまだ会員を募集しておりません。
本規約は今後の会員制度の参考として作成されたものであり、内容は変更される可能性があります。
正式な会員募集開始時には、改めて最終版の会員規約を公開いたします
1.1 本規約は、かにみそ協会(以下「当協会」)と会員との間の権利義務関係を定めるものです。
1.2 会員は本規約に同意した上で入会するものとします。
2.1 当協会の会員は、本規約に同意し、所定の手続きを経て当協会が入会を認めた個人または団体とします。
2.2 当協会は、審査の上、入会を拒否する権利を有します。
3.1 会員は当協会が提供するサービスを利用する権利を有します。
3.2 会員は当協会の名誉を毀損する行為、他の会員に迷惑をかける行為を行ってはなりません。
4.1 当協会は、会員の個人情報を適切に管理し、法令に基づく場合を除き、会員の同意なく第三者に提供しません。
4.2 個人情報の取り扱いの詳細については、当協会のプライバシーポリシーに定めるものとします。会員は、入会に際し、プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
4.3 プライバシーポリシーは、当協会のウェブサイト上で公開され、適宜更新されます。更新された場合、当協会はその旨を会員に通知するものとします。
5.1 当協会は、提供するサービスの完全性、正確性、有用性等について保証するものではありません。
5.2 当協会は、会員間のトラブルに関して一切の責任を負いません。
5.3 当協会は、天災、事変、その他の不可抗力によりサービスの提供が中断または停止した場合、一切の責任を負いません。
5.4 食中毒に関する免責
5.4.1 当協会は、かにみそ及び関連食品の安全性確保に最大限努めますが、以下の場合において責任を負いかねます:
a) 会員が当協会の安全ガイドラインを遵守しなかった場合
b) 製造者または販売者が明示した消費期限を超えて喫食した場合
c) 適切な保存方法を守らずに喫食した場合
d) 会員の体質や体調に起因する場合
5.4.2 当協会主催のイベントや試食会等において、事前に申告のあったアレルギー以外の原因で生じた食中毒については、当協会は責任を負いかねます。
5.4.3 当協会は、かにみその安全な取り扱いに関する情報を定期的に提供し、会員の安全確保に努めます。
6.1 当協会は、かにみその安全性に関する最新の知見を収集し、会員に提供します。
6.2 会員は、当協会が提供する安全ガイドラインを遵守する責任があります。
6.3 当協会主催のイベントや試食会等では、参加者の安全を最優先とし、適切な衛生管理を行います。
7.1 当協会は、必要に応じて本規約を変更することがあります。変更後の規約は、当協会ウェブサイトでの掲載をもって効力を生じるものとします。
8.1 会員が本規約に違反した場合、当協会は当該会員を除名することができます。
9.1 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。 10.2 本規約に関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
10.1 当協会は、別途プライバシーポリシーを定め、個人情報の収集、利用、管理、保護について詳細を規定します。
10.2 プライバシーポリシーは本規約の一部を構成するものとし、会員は本規約とともにプライバシーポリシーにも同意するものとします。
11.1 本規約は、当協会が正式に会員募集を開始した日から効力を生じるものとします。 12.2 会員募集開始日は、当協会のウェブサイト上で公表いたします。
以上
注意:本規約は準備段階のものであり、正式な会員募集開始前に変更される可能性があります。最新の情報は、当協会の公式ウェブサイトをご確認ください。